2011年01月10日
謹賀新年


今年のおみくじは、私と息子、同じ番号(47)で大吉

今年は夫婦とも生まれ年のウサギ ・ ・ ・

仲村ファミリーの知り合い全ての方々がいい年で
ありますように。。。 今年もよろしくお願いします。
タグ :正月
Posted by エイサーサークル ぐるくん at
16:52
│Comments(3)
2010年11月08日
福島大会


と~ってもご無沙汰してます。ぐるmamaで~す

さてさて、「宜野湾市手をつなぐ親の会」に関わってそろそろ
10年くらい?になるのかな~

わたくし、初の県外研修に参加させて頂きました

沖縄からの参加者は41人、施設の保護者会代表や地域の育成会
親の会の代表。
台風の影響で半日遅れの午後8時那覇空港を出発

羽田に着いたのは午後10時半、それからバスで4時間かけて
全国大会会場となる、福島県郡山市に向かいました

ホテル到着は真夜中3時~

とにかく早く眠らなきゃ

1日目:分科会の会場「ビッグパレットふくしま」
2000名余の参加者を受け入れる、かなり大きなコンベンションホール。
6つのテーマ「育ち」 「活動・働く」 「企業で働く」 「住まい・余暇」
「暮らし・地域づくり」 「権利を守る」
全国各地から集められたスペシャリストな基調講演です。
私は「企業で働く」に参加しました。
息子は現在中学3年。次年度は特別支援学校へ進学予定で、やはり
就労という大きな課題がやってきます。
沖縄では障がい者が一般就労するのは、至難の技。
体力とチカラと障がい者へ理解のある企業が少ないと思います。

食品トレー製造、リサイクルの「㈱ダックス四国」
代表取締役 且田久雄氏による企業と福祉のコラボレーション
グループ企業全体で340名の障がい者雇用(もちろん正社員)
障がいの程度を制限しない採用、健常者並賃金など、夢のようなお話。
沖縄にもぜひぜひ工場を設立してほしいな

そして息子の採用を頼みたいわ~

分科会終了後は、市内のホテルで懇親会

福島といえば映画「フラガール」

会場内は常夏の美しいガ~ル達が踊り、熱気ムンムン~

2日目の本大会

今回、会の少ない予算の中で、大会に参加できホントにありがたいな~
という気持ちでいっぱいでした

宜野湾の代表として、一生懸命

伝えていくぞ~

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
10:45
│Comments(0)
2010年08月28日
ウマさはギュ~っと
今朝、新聞を見ていた息子が・・「この人見たことがあるけど??」
見て見ると、
おなじみ『まーさん堂』の道筆シェフってことで急遽
ファーマーズマーケットいとまんにいざ・・・・・
。

おきなわ和牛の実演販売

『道筆特製まーさん牛丼』を注文、しかもワンコインで
忙しい中、写真撮影をお願いしたところ、
で撮影
かんじんな息子は、照れて「いいです・・・」
ってことで、なぜか、ミーハーぐるmamaとツーショット写真

いつもの激安牛丼とは全然ちがうな~
たれとイイ、肉とイイまた食べたくなるウマさでした
見て見ると、

ファーマーズマーケットいとまんにいざ・・・・・

おきなわ和牛の実演販売

『道筆特製まーさん牛丼』を注文、しかもワンコインで

忙しい中、写真撮影をお願いしたところ、

かんじんな息子は、照れて「いいです・・・」

ってことで、なぜか、ミーハーぐるmamaとツーショット写真

いつもの激安牛丼とは全然ちがうな~
たれとイイ、肉とイイまた食べたくなるウマさでした

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
20:08
│Comments(9)
2010年08月21日
はごろも祭り


今年も【宜野湾市手をつなぐ親の会】ではふれあいバザーのテントにて
活動資金造成のため、ビールとポップコーンを販売しました

年々売上げが減ってるので、お客さんの呼び込みも必死です

察度王の絵巻行列です。一度は乗ってみたいものです

今年のミスはごろも~

とてもフレンドリーで男子はウホウホ~

評議員、役員とそのファミリーのみなさん、大変お疲れさまでした

私たちは、障がいをもつ子の保護者として、さまざまな問題や
悩みを共に考え、障がい者が地域で楽しく暮らしていく、働い
ていくにはどうすればいいのか・・・
と言いつつも、年間行事をこなすのに、いっぱいいっぱい

大きな事は出来そうにもありませんが、日々問題意識を持ち
孤立しがちな家族を支えていきたいと、活動を続けていま~す

また来年、はごろも祭りにビール買いにいらっしゃ~い



Posted by エイサーサークル ぐるくん at
10:11
│Comments(0)
2010年08月07日
一万人エイサー踊り隊


8月1日に「一万人のエイサー踊り隊」が国際通りでありました。
今年のぐるくん参加は17人、演舞をする時にはこのバッチが必要です

本番前。元気なうちにハイポーズ

大太鼓も購入してやる気満々

ページェント隊は1000人、午後1時猛暑の中スタートです

ぐるくんメンバーは高校三年生から4歳+ママたち+飛び入り

ラストまで全員踊りきることが出来るかな~

演舞曲 ビギン「笑顔のまんま」 日出克「ミルクムナリ」
この日のために一生懸命練習してきました~

今年初参加ゆってぃたち。応援のエールもあり、アニキは上機嫌だね

家族のサポートがあってのぐるくん。そのおかげで今年も楽しく
踊ることが出来ました

又 来年成長した、子供たちと踊れますように

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
19:53
│Comments(4)
2010年06月17日
ドルフィンファンダジー


ここは、『ルネッサンスリゾートオキナワ』
めったにオジャマすることない、ホテルに行ってきました

オキナワマリンリサーチセンターが主催する「ドルフィンファンタジー」
県内の子供団体や福祉団体を招待してイルカと遊べるプログラムです

スタッフさんが親切、丁寧に説明してくれました

イルカと仲良く、ルールを守って楽しくふれあいま~す

3グループに分かれて体験スタート

足踏みすると、イルカも一緒にシッポ
をふります。
水しぶきが気持ちイイ~

私たちのヘンテコ指示もしっかりキャッチしてくれました

イルカちゃんありがとう~

うつろなオメメでちゃんと見てます。
タッチもやさしく出来ました

総勢23名の参加です。オキナワマリンリサーチセンターさん貴重な体験ありがとうございました。
楽しくてアッという間に終わっちゃいました~そして、心に残る思い出となりました

いよいよ8月は一万人のエイサー踊り隊。
本番に向けてバシバシ練習


Posted by エイサーサークル ぐるくん at
12:47
│Comments(2)
2010年05月25日
cafe sugar cane
たまにはcafe
ぐるmamaです。今日は
にプチ良い事があり、ご褒美にランチです

港川にある『シュガー ケーン』

お野菜中心としたヘルシーなメニューの中から、オーガニックプレートランチと
エビクリームパスタ
本日のスープは北海道産かぼちゃのポタージュ。かなり濃厚でオイシイ

塩とお茶の苦味がマッチングした抹茶クッキー
また行きたいお店です


ぐるmamaです。今日は



港川にある『シュガー ケーン』


お野菜中心としたヘルシーなメニューの中から、オーガニックプレートランチと
エビクリームパスタ

本日のスープは北海道産かぼちゃのポタージュ。かなり濃厚でオイシイ


塩とお茶の苦味がマッチングした抹茶クッキー

また行きたいお店です

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
22:39
│Comments(0)
2010年05月23日
生き物たち
最近の家族紹介

王子が大好きな生物探しにこちらは【あがりティーダ公園】の海岸
一番のお気に入りは糸満【大度海岸】ですが、遠いので東浜でも充分

潮の満ち引きに気をつけながら、観察します。

ちなみにやどかりは読谷【とぐちビーチ】でもたくさん見つける事ができます
GWに比地大滝で見つけたカワハゼ、大切に飼育してます。

ヤゴもいつの間にか同居

比地キャンプ場で夜飛んできたスズムシと思ってたら、ウマオイでした
やんばるは王子にとっても楽園

オキナワヒラタクワガタもテントに張り付いてたのでゲット
川をゆうゆうとアカハライモリ・・
(これはテイクアウトしてません)
またキャンプをしたくなりました

王子が大好きな生物探しにこちらは【あがりティーダ公園】の海岸
一番のお気に入りは糸満【大度海岸】ですが、遠いので東浜でも充分

潮の満ち引きに気をつけながら、観察します。
ちなみにやどかりは読谷【とぐちビーチ】でもたくさん見つける事ができます

GWに比地大滝で見つけたカワハゼ、大切に飼育してます。
ヤゴもいつの間にか同居

比地キャンプ場で夜飛んできたスズムシと思ってたら、ウマオイでした

やんばるは王子にとっても楽園

オキナワヒラタクワガタもテントに張り付いてたのでゲット

川をゆうゆうとアカハライモリ・・

(これはテイクアウトしてません)
またキャンプをしたくなりました

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
23:48
│Comments(0)
2010年05月19日
普天間基地包囲行動


午前中息子の中学校日曜参加に出席して、午後から包囲行動に参加です。
外を見るとでーじ大雨

連れて、いざ出発。 到着するとあまりの大雨で、ある意味テンション

五年ぶりの包囲行動

激しい雨の中、今回はこんなに集まった親の会メンバーです

皆さん、大変お疲れ様でした、「米軍基地はいらない」この思いが届きますように

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
11:37
│Comments(0)
2010年05月15日
一万人~練習してます


「一万人のエイサー踊り隊」が今年も8月1日に国際通りで開催されます

ぐるくんはページェント五回目(たぶん・・)の出場となります。
今年の課題曲は昨年の「うたの日コンサート」や三月の「国際映画祭」
のテーマソング


本番に向けて今日から練習用DVDで特訓です

しかし、メンバーはマイペース


必死なのはmamaさん達、最近踊りの覚えもイマイチで

さぁ当日誰が完璧に踊れるのか

だいたいは本番終え、その後練習を重ね10月くらいが完璧かな~

活動資金として、知人友人宅から古紙の回収をしてます。
回収したら、市内にある「大栄紙業」さんに搬入し、料金を
もらいます。
また、宜野湾市の資源回収推進団体の登録申請をして、報奨金
も受け取ります。
長期にわたり古紙集めを協力してくれている、皆さんにホント
に感謝です

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
23:01
│Comments(2)
2010年05月09日
母の日
ユーミンシリーズ

プレゼントされたのは、本屋で好評発売中のCD「シャツを洗えば」
昨年末から店頭に並んでいましたが、いつか買おうと思っていたので
まさか貰えるとは
そして、つい先日ファンクラブから届いた今年のグッズが、お箸&箸袋

ユーミンのロゴがこんな所にも
家宝の仲間入りです

プレゼントされたのは、本屋で好評発売中のCD「シャツを洗えば」
昨年末から店頭に並んでいましたが、いつか買おうと思っていたので
まさか貰えるとは

そして、つい先日ファンクラブから届いた今年のグッズが、お箸&箸袋

ユーミンのロゴがこんな所にも


Posted by エイサーサークル ぐるくん at
22:49
│Comments(2)
2010年05月08日
GW


1日目・・・サザンプレックスで銀さん囲んでパチリ


2日目・・・・今回で4~5回目の比地大滝キャンプ

野鳥のさえずりや虫の鳴き声、川の流れる音

森林浴を満喫中

今の時期でも夜はかなり気温が下がるやんばる。
完全防寒しなきゃいけません

4日目・・・比地から40分くらいでやんばる学びの森へ

ゲゲゲの鬼太郎ハウスにオジャマしました

後方に見える森の散策コースもしっかり体験しました

最終日・・・久々のカラオケで「銀魂ソング」オンパレード

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
21:58
│Comments(0)
2010年04月13日
ぐるくん7周年


毎年恒例「カラオケキャビン ドリアン」でお祝いしました

こちらでは食事やドリンクが持ち込み

ぐるくんには大助かり~

「YELL」や「琉神マブヤー」などみ~んなカラオケ
大好き

コープ『ボランティア団体助成金』の様子が≪うぃずこーぷ≫
4-1号に掲載されています

ぜひ読んでみて下さい

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
20:52
│Comments(0)
2010年03月31日
研修などなど



スバラシイお話が聞けました

















Posted by エイサーサークル ぐるくん at
18:07
│Comments(0)
2010年03月15日
嬉しい報告です♪♪


とても久々のブログ更新です

ぐるくんは、コープおきなわ「2009年度 ボランティア団体援助金』に
選ばれました~

かなりウレシイです

これは、コープの組合員のみなさんより「お年玉募金」としての善意で
集められ、その一部が援助金にあてられてます。
今年は、15団体の応募があり、6団体が選ばれました。
活動を始めて7年、当時はまだ、障害児童ディサービスや日中一時支援などなく
家で引きこもりがちなわが子。
学校週5日制が始まり、とにかく土曜にエイサーをしようと6ファミリーからスタート
現在は10ファミリー+T氏。
一年間は指導の先生がいましたが、その後はお母さんたちが指導員。
慣れないパーランクーを打ち続け、今ではプロ級の演舞。
また古紙を回収、搬入して運営の足しにしてます。
そこにもまた、新聞を提供してくれる皆さんにも感謝デス

『援助金』は大太鼓購入にしたいと思います。
将来、子どもたちが、ぐるくんを自主的活動するのを目指して

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
21:01
│Comments(4)
2010年02月21日
新年会



日頃、子どもたちのために頑張っている、ぐるくんママたちの親睦&新年会

たくさん食べて~たくさん飲んで~たくさんおしゃべりして~


これもママたちの太陽のような元気があるからこそ


さぁ~ジャンジャン飲んで~

これからもぐるくんは調子良く、まったりといこうね~

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
23:55
│Comments(0)
2010年02月14日
ユーミンの足跡をたどって



北谷の宮城海岸通りにあるカフェ

そして、今日のお目当て本物の『サイン

発見

食事もとても美味しく、シアワセなひととき

毎年この時期「SURF&SNOW in Naeba」ネットマガジン配信中



Posted by エイサーサークル ぐるくん at
00:11
│Comments(4)
2010年02月08日
桜まつり


頂上にたどり着くと桜大明神・・。 受験生を持つわれわれは
つがさず願掛け

朝早く家を出たおかげでゆっくり見れました。
濃いピンクの

近くの海で・・・。 さむ

Posted by エイサーサークル ぐるくん at
23:15
│Comments(0)
2010年02月08日
第24回宜野湾市立中央公民館まつり


テーマ:学び語らな宜野湾人の輪(まなびかたらなじのんーちゅのわ)
去年は、テープカットでした・・・・。今年はとりを勤める事に・・・・。
演 舞 の 様 子
ビギンの「三線の花」はみんなが大好きな曲
子ども達の成長と共に、大太鼓が欲しくなり、
今回、野嵩二区自治会さんから借りました。
やっぱりカッコイイ~
パーランクー隊も負けてないぞ~
三歳のきょうだい組から高校2年生まで、マイペ~スな
ぐるくんメンバーです


Posted by エイサーサークル ぐるくん at
21:32
│Comments(4)
2010年01月26日
りとみっく


『あふれる笑顔と笑顔のハーモニー』
市内の障がい児とその家族を対象に、市障がい福祉課によるイベント







リズミカルな音楽と巧みな話術でドンドンいきま~す



なんだか異常に弾けて踊ってましたが、仕事のストレス発散でしょうか







Posted by エイサーサークル ぐるくん at
23:18
│Comments(0)